エムールのブランドコンセプト「寝る・座る・しまう」3つの行動を快適にする
プロダクトシリーズをご紹介します。シリーズごとに豊富な商品をご用意しています。
01

TATAMU-MAT

エムールの折りたたみマットレス
  • TATAMU-MAT1
  • TATAMU-MAT2
  • TATAMU-MAT3
  • TATAMU-MAT4
  • TATAMU-MAT1
  • TATAMU-MAT2
  • TATAMU-MAT3
  • TATAMU-MAT4
寝心地研究×日本の文化「畳む」で
固定観念を覆すマットレス
  • 快適な寝心地は人それぞれ
    エムールは、日本睡眠環境学会の監事であり、睡眠学と人間工学をバックボーンとした寝心地に関する研究をリードしています。人それぞれ異なる骨格や筋肉量と素材の持つ物性や構造の掛け算により「寝心地」の感じ方は変わります。つまり、現段階では万人が満足する唯一無二のマットレスは存在しないと考えられます。
    「TATAMU-MAT」は高品質な素材を用いることは当然として、素材の種類・密度・硬度・表面加工・素材構造を調節することで、一人ひとり異なる「快適な寝心地」という選択肢を複数用意しています。
  • たたむことで睡眠の質は高まる
    TATAMU-MATは力の無い方でも手軽に畳んだり、移動したりすることができます。また、床でもベッドでも使える敷き寝具です。良質な睡眠環境を保つには、清潔さは欠かせません。季節を問わず就寝中に起きる発汗やホコリ、ダニなどの害虫から身を守るには、畳むというメンテナンスが効果的です。また、睡眠学では、寝る場所と活動する場所は明確に分けることが推奨されています。マットレスをたたむ、広げるという行為は活動と休息の境界線の役割を果たしてくれます。
エムールの折りたたみマットレス「TATAMU-MAT」はこちら
01
02

TATAMU-BED

エムールの折りたたみベッド
  • TATAMU-BED1
  • TATAMU-BED2
  • TATAMU-BED3
  • TATAMU-BED4
  • TATAMU-BED1
  • TATAMU-BED2
  • TATAMU-BED3
  • TATAMU-BED4
折りたためないベッドを使うことに
メリットはあるのでしょうか。
  • 引っ越し以来一度も動かしていないベッド
    毎晩眠っているベッドの下にどれほどのホコリや汚れが隠れているのか、想像したら悪夢を見てしまいそうです。ベッドをたたんで動かすことができるメリットは清潔さだけではありません。ベッドをたたむことで生まれたスペースで、あなたは健康のために運動することができます。
    5,000ピースを超える大作ジグソーパズルに挑戦しても良いかもしれません。4畳しか用意できなかった寝室のクローゼットの扉も楽々と開くでしょう。つまり、折りたためるベッドがもたらすメリットはあなたの想像以上にあります。
  • 普通のベッドよりも強固に頑丈に
    ではどうして、折りたたみベッドを使わないのか。エムールのショールームに訪れたお客様に聴いたところ、「軋みそう・壊れそう・簡易ベッドだと思っていた」とお答えいただきました。エムールの「TATAMU-BED」は一般的な変形しないベッドよりも強固で頑丈な構造設計でつくられています。もちろん軋みやギシギシといった音もありません。
    例えばスチールフレームのモデルであれば耐荷重は500kgにも及びます。折りたたむということは、変形するということです。変形しても寝心地が損なわれないように、一般的なベッドよりも頑丈につくられています。
エムールの折りたたみベッド「TATAMU-BED」はこちら
02
03

TATSU-ISU

エムールの高座椅子
  • TATSU-ISU1
  • TATSU-ISU2
  • TATSU-ISU3
  • TATSU-ISU4
  • TATSU-ISU1
  • TATSU-ISU2
  • TATSU-ISU3
  • TATSU-ISU4
人間工学から生まれた
ユニバーサルデザインチェア
  • 自分に合った椅子に出会うと暮らしが変わる
    身体に合った椅子に座ると、座った瞬間に全身の力みが取れたような感覚を味わうことができます。エムールの高座椅子TATSU-ISUは人間工学に基づいたユニバーサルデザイン設計を基本に、人の骨格や筋肉の動きをサポートする目的でつくられたリクライニングチェアです。
    座る、立つという行動が楽になれば、休息の時間はもちろん、立ちあがる回数も増えます。これはフレイル※予防にも効果が期待できます。TATSU-ISUを使って、健康で快適な暮らしを手に入れましょう。

    ※フレイルとは
    「加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能等)が低下し、複数の慢性疾患の併存などの影響もあり、生活機能が障害され、心身の脆弱性が出現した状態」
    出典:厚生労働科学研究費補助金(長寿科学総合研究事業) 総括研究報告書 後期高齢者の保健事業のあり方に関する研究
  • 苦痛のない「立つ」「座る」を実現するために
    快適な立ち座りには、利用者の体格とライフスタイルに合わせた椅子が必要です。エムールの高座椅子TATSU-ISUは、立ち上がりをサポートする手すり、体格に合わせて選べる座面高・長時間の座り姿勢をサポートする座面素材・リクライニング機能・可動式ヘッドレストを標準搭載しています。
    さらにライフスタイルによって必要となる、回転機能やオットマン付きなど豊富な種類をご用意しています。座面高や座面素材、背もたれ形状や角度、その他様々な機能を組み合わせることで、数百パターンにも及ぶ選択肢から、利用者にとって最適な座り姿勢、立ち上がりサポートを実現します。
エムールの高座椅子「TATSU-ISU」はこちら
03